人形の着物屋さん 雅楽

ホームページから始めてヤフーブログ15年 こちらに移りました。

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

上野 美術館

上野の森は まだ紅葉は程遠い 。 人が 東京国立博物館の 方へ流れる 大琳派展 平日なのに すごい人!! 1時30分から 坂東玉三郎 & 細見良行 「琳派の美を語る」 のせいで~すね 好きな松葉色の紬。 男物のアンサンブルを 袷と単衣と2枚仕立てて 愉しんでい…

春野  黒木綿振袖

MSDサイズ、やっと仕上がりました。 可愛くまとめて見ました。

笙  黒単衣

化繊の黒縮緬です。 ひとえにしています。 黒~白のドットが縞になっています。 化繊特有のふわふわの納まりの悪さには、 仕立てている間中悩まされます。 アイロンが効かないし~ お洒落な笙はその辺りも含め、全部 カバーしてくれます。

暁野  黒振袖 「流麗」

小袖で打ちかけていた振袖を 着てみました。 大きな金銀箔押しの菊模様です。 DDには模様が大きくて単純なせいか、 打ちかけたり、裾を引いて着た方が、きれいでしょうか?

紫野  黒振袖「流麗」

SDサイズです。 SDサイズの宝相華は、大きく丸いです。 帯も同じ帯地の赤い部分を使用しました。 「花魁」に変身できるよう 帯結びは文庫に大きめなかぶせ帯にしています。

笙  小袖&黒振袖 「流麗」

小袖(掛下)の上に振袖を重ねて、内掛けで着用しました。 ついでに、文庫のかぶせの帯を前に結んで、 「花魁」の出来上がりです。 黒地に桐紋の緞子。 大きく流れて途絶える立涌模様。 子供の頭ほどもある 菊、宝相華が箔押しされた、 大胆な振袖から大胆な…

暁野  小袖(掛下)

打ち掛けの下に着る、掛下を袖の短い小袖で作ってみました。 この大胆な模様を、折りたたんで着るのはもったいない ということで、打ち掛けにしてみました。 掛下として小袖が1枚あれば どんな着物でも サイズも気にならないで 羽織れるではありませんか! …

紫野  黒振袖 「乱華」

SDサイズです。 白のウイッグだと、 銀色が映えて、明るい感じになります。 小物を少し押さえ気味の色にしてみました。 DD暁野 と。 小物やウイッグで、同じ着物も変りますね。 *背景の団扇の水墨画は、いただきもの。 早速飾ってみました。 さらしなし…

暁野 黒振袖 「乱華」

黒の振袖つづきます。 しぼの多い縮緬に、銀、牡丹色で梅の花が染めてあります。 はなビラの1枚ずつが、絞り模様になっています。 八掛は明るい牡丹色です。 帯は蘇芳色に、鳳凰、亀甲などのカラフルな金襴生地です。 ふくら雀に結んでいます。 * 紫野もあり…

紫野  黒振袖 「銀雨」

黒の振袖 続きます。 黒地に、細い銀糸がよろけ縞に 織り込まれた お召しです。 銀糸と薄紅藤色の薔薇が一枝ずつ配置されています。 枝の位置と、薔薇の間隔が、 ドールの振袖には不向き? を乗り越えて、上半身を黒無地に切り替えて 縫い合わせてすっきりさ…

ピュアニーモ 女学生新トリオバンド

龍戯さまから、またまた素敵な 女学生バンドの画像!! お洒落な袴姿は、少し大人っぽい! この袴、幼SDに作っていたら、是非是非 と オーダーされた代物。 自ら探された矢絣縮緬!! ポーズも3人組ませて、なにやら、ドールの世界に ますます ど・どっぷ…

運動会

先週は雨だったので延期の、今日が保育園の運動会。 小学校が借りれなくて、近くの狭い公園で、内容も短縮して決行。 2週に渡って、最終便の飛行機で帰ってくれたパパは、少し疲れ気味?ながら、多勢の撮影班に混じって、カメラ動かしていましたよ。 去年は…

エプロン

保育園の菜園で収穫した いも を21日に皆で料理するので、 三角巾(バンダナ可)とエプロンを用意してください。 連絡表には記入してあったらしいのですが、 ええ、急に言われても! 和モードのエプロンとおそろいのバンダナ帽子も作りました。 脇から首に続…

春野  木綿振袖  花浅葱

人気の花浅葱色の振袖です。 裁断の位置と帯を変えて。 上半身に模様がなく、大人びた雰囲気になりますね。 *一押し人気だった、花浅葱の布が もう1枚手に入りましたので、 MSDにも作る事ができました。 しかし、なぜか、少し短く裁断してしまっているの…

紫野  木綿振袖  紅型

紫の木綿紅型染です。 南国らしく、強烈な色彩の組み合わせです。 帯は大変でした! 白系、銀系が総 X !! 強烈なオレンジでまとまりましたかな? 紫野のアイはただいま薄い紫がかった青なので、 このような着物を着ると妖しく光ります!!

紫野  木綿振袖 鶸萌葱色

鮮やかな鶸萌葱色の振袖です。 流水の地紋に 雪輪模様。 はっきした黒に花模様と、紫とオレンジの鹿の子模様。 色使いは独特ですね。 この指輪、ドルパの 「初期っ子集合」の参加記念品。 指を開いてはいたのですが 、間がまだ狭いようです。 (開き済みの13…

美術館

美術館、博物館めぐりを趣味とする友人が上京してきたので、 一部合流しました。 今回は 鎌倉から 10時前は小町どうりは人影もまばらです。 左のわき道に入ったところにあるのが 「鏑木 清方 記念美術館」 住居を美術館にしてあるので、こじんまりとしてい…

紫野  木綿振袖 黒

渋谷へ行ったときみつけた、109近くの布屋さん。 店頭にあった和柄についふらふら!! 少ししぼのある、縮緬プリントです。 黒地に、巻物か几帳? カラフルな花が、際立っています。 おびは、唐織の、銀糸のぼかしの帯地を、 大き目の文庫に結んでみました。…

暁野  木綿振袖 濃緋色

鹿の子模様の 帯揚げと 帯締めです。 帯は 大きめな 文庫結びです。 MSD春野と並んで見ました。 濃緋色は、尼でも落ち着いた、深い色ですね。

春 野  木綿振袖 赤

赤の振袖も入れてみました。 濃緋に 紫の雲取りと、雪輪 四季花の色々。 帯は 紫と銀糸の 流線模様の帯地です。 *DDサイズもあります

学園祭 2  音楽祭

キャー キャー ころんちゃん のりのり!! あの人誰? 確か、転校生よ。 そう、お母さんが アメリカ人だってよ! 二人とも かっこいいなあ! ぞくぞくする音ね! ジャズ って! あっつ! ドラムは ひめのちゃんだよ。 すごい!! ハーイ! 楽しんでるぅ~ ミ…

学園祭 1

金木犀が香る頃になると、 学園祭の準備が彼方此方ではじまりますね。 少し早いですが~ 今日から 学園祭です。 あっつ、制服が、かわったのです~ 恒例、先輩方の 「世界の料理」は 一押しの人気コーナーなのです。 コスチュームは、素敵だし、 どれもおい…

ちんどんや制作日記2

ちんどんたいこを依頼していた E様から 第一段階の映像届きました。 桂の木を切り抜いた、メインの太鼓の胴の部分。 皮を張って、鋲を打つと太鼓の出来上がり。 →口で言うのは簡単ですが、等間隔に鋲を打つ作業は 私にはできませんね! お預けしている、股引…

美術館

朝早く、渋谷文化村 ザ・ミュージアム 「ミレイ展」に出かけてきました。 10時には、何処から降って湧くのだろう と、何時もながら思うのですが、 人がぞろぞろ歩いていますね。 「ミレイ展」老若男女 多かったです。 絵画の前にびっしり人だかり! 後ろの方…

春野  振袖「花筥」

MSDサイズの 「花 筥」です。 お袖に模様が入らないので、 菊菱のレースを5つ紋に縫い付けてみました。 江戸後期~明治時代のお嬢さまのお振袖のようですね。 *黒の絵羽織から仕立てたのですが、 どこかに1枚失せたのかしら? と思うほど、模様が少ないです…

紫野  木綿振袖  黒雲取り

普通に(?)黒い木綿生地です。 程よい大きさの牡丹と小槌が雲取りの間に散らばっています。 どの帯を持ってきてもよさそうですが、 葉の緑が消えそうなので 緑と金のの亀甲花菱 金襴生地を持ってきました。 久しぶりにデフォルトのウイッグ。 キラ です。

紫野 木綿振袖 黒鹿の子

SDサイズです 雲取りの部分の手鞠などの模様が隠れているので、 その分、黒っぽい着物になっていますね。 *近くで見ていると、鹿の子の白の部分が目に付いて、 白っぽく感じてしまいます。 写真や、離れてみると、立体的に見えて、 しっかり黒の着物です。 …

ちんどんや制作日記 1

私の学生時代からの友人が、ずっと広島で演劇活動を続けています。 現在は、特定の劇団に属していなく、フリーで活動しています。 仕事の傍ら、一人芝居、創作芝居、原爆詩の朗読、演出、ETC. やすむひまなく、動き回っています。 創作芝居でやった、原爆ス…

暁野  木綿振袖  黒鹿の子

少しざっくりした目の荒い木綿です。 黒地の鹿の子模様に、黄色の雲取り。 中紅色と空色の源氏車、手鞠、菊の花模様が 鮮やかです。 帯はシンプルな黒地に金の紗綾菱模様の金襴生地を使いました。 帯結びは二重の蝶結び。 紫野さんもあります。

紫野  「白光」

Hpでも紹介した、白紋意匠緞子で作った 「白光」です。 途中までできていたのを完成させました。 淡いピンク系のウイッグが、 白地にほのかに織り込まれたピンク、紫、水色の ラメ糸とよく合います。 帯も、薄色の紫で。 幻想的な雰囲気になりました。 少し…