人形の着物屋さん 雅楽

ホームページから始めてヤフーブログ15年 こちらに移りました。

ブックトーク 鼻 Ⅱ 大きな鼻 天狗

鼻が大きい=不細工 、容姿的に徹底的マイナス要因であるのは、かなしい。

イメージ 1
シラノ・ド・ベルジュラック
エドモント・ロスタン作 岩瀬 孝 訳
   旺文社文庫
私、一番に浮かぶのは、やはりシラノ。
実は、裏カバーが実在の人物像。
ロスタンはモデルにして、ドラマチック
な悲喜劇に創作した、脚本です。
詩人・剣士と文武両道のシラノの
嘆きは、ただただ 鼻の大きさ!!
美男子クリスチャンの代筆手紙は、
シラノの本音なのだが~


美男子に素敵な手紙を渡されたらねえ~~❤

某CMではないけれど
目の前に「綾野 剛」と「綾小路 きみまろ」が並んだら  ねえ~~~~❤

ハムレットと並んで舞台人ならば一度は演じたい役柄だそうで!
表カバーは昭和42年文学座舞台。木村光一演出、北村和夫小川真由美細川俊之
配役、誰がどの役かは一目瞭然? でしょう。
このころ、二人は恋愛中?だった?結婚したころ?

イメージ 2
鉄腕アトム御茶ノ水博士と
火の鳥」猿田博士  兄弟。
ヤフー画像より
立派な鼻の持ち主ですが、
鉄腕アトム」キャラクター描きのおりに、
墨入れのインクがラインからはみ出てしまい、
そのまま大きくした。というはなしです。
火の鳥」の猿田彦が、章ごとに名を替え登場して、
近未来で兄弟ということになっています。
火の鳥」はライフワーク的な後半の作品なので、「鼻」の大きい血筋として、
後付されているわけですけどね。
ブックオフで立ち読みした手塚治虫「日本史」では、猿田彦の鼻は普通でしたが、蜂に刺されて大きくなったような~  昔読んだので、ちょっと覚えていないです。
飛び飛びに読んだので(なくなってしまった)

また、全巻読み直して見たいですね。


では、高い鼻=美男美女  なのですが
あまり鼻高になりますと これを

「天狗」といいます。

最近話題の鼻高天狗率は、30パーセントぐらいがよろしいのかもしれませんが?

「天狗」が登場するのは「古事記
天孫降臨”で、高千穂の峰に神々が降り立った時、迎え出て案内した
前述の「猿田彦」が始まりとも言われています。背丈が2メートル近く、鼻高く、偉丈夫。
えぇ!!在来人は大男?外人?
小さくても天孫の優位性を表現するために、あえて大きくしたのでしょうか?
以後、「天狗」は神通力を持った存在として、語られていきます。


イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

南足柄の
曹洞宗 大雄山 最乗寺(道了尊)」
ヤフー画像



御真.殿の階段に、大小様々の高下駄が奉納されていますよ。
3メートルの物もありますよ。
大きいのが「大天狗」小さいのは、「小天狗」別名 「カラス天狗」です。
道了尊奥の院の階段わきに立っていますね。



イメージ 6
イメージ 7
鎌倉「 臨済宗 大本山 巨福山 建長寺
一番奥の階段の上鎮守である半蔵坊
ヤフー画像
 カラス天狗がたくさん守っています。
天園のハイキングコースの入り口のところです。



6年生の校外学習の一環として、
「鎌倉オリエンテーリング北鎌倉→八幡宮→大仏→源氏山公園→北鎌倉
が行われた際、
建長寺に行くというので、是非最奥までいってみたらと勧めたのですが、
グループ行動、ポイントをクリアするのに必死で?行かなかったみたい。
子供だけの行動だと、そんなものなのかしらね。


イメージ 8
京都 鞍馬山、鞍馬神社。
ヤフー画像
さすが天狗さまがたくさんまつっていますね。

イメージ 9
イメージ 10



新・講談社の絵本「牛若丸」
 絵 近藤 紫雲  文 千葉 幹雄 講談社

昔、私たちの時代の絵本。
昭和初期に活躍していた挿絵画家による 絵本です。
最近「懐かしい絵本をお孫さんに」のキャッチフレーズで講談社が再版しましてね、

なんか見え見え商売。しかも、私が欲しい「高畠 華宵」の物は
高額取引がされているので、再版はしない! 見え見え商売!!

講談社さんが、こんなことやるのかね!!

この時代絵本と言えばこれくらいだったせいか、
序に寄せた「黒鉄 ヒロシ」さんによると「漫画家になる」ときめた、絵本だった由。

裏カバーが再版された「新」シリーズです。



イメージ 11
イメージ 12


<京の絵本>「牛若丸」
絵・箱崎睦昌 文・牧村 則村   アートデイズ

現在の一流日本画家の絵による「京都」を舞台にした昔話特集。
セットで うう 入手しようか と思っていたら、アマゾンできた。
→残りもぼちぼちアマゾンしよう。
淡い色彩で、丁寧に描かれています。

英文付です。

牛若丸の剣術をお相手をしたのが「大天狗」「カラス天狗」です。

以前、鞍馬山から貴船に通じる山道を歩きましたが、
狭い道に木の根が張っていて、ずっと足場が悪い。
なるほど、この中で飛び跳ねるカラス天狗を相手に稽古をしていたら、
敏捷になるにちがいない!
と、妙に実感したりしましたっけ。



イメージ 13
イメージ 14

やぎたみこ  文溪堂
人間に助けてもらったカラス天狗が
恩返しのために始めた、鳥たちの「天狗の学校」
賢いインコのピーちゃんも、さっそく生徒に。
人間たちを助けていきます が~
人気作家です。
のほほん、癒し系、ゆるきゃら、ギャグを
キャラクターにした発想は、現在風ですが
今一つ、ストーリーテーラーでないのは、
美大出身だからでしょうか?



*****1を日時設定したのですが、アップされたので いいかなと
  おもっていたら、15日でなく、14日にに登場してしまいました。
   よくわかりません。