人形の着物屋さん 雅楽

ホームページから始めてヤフーブログ15年 こちらに移りました。

智君の長かった独楽回しの練習

保育園では、1月の終わりに
「お正月遊び大会」が
催されます。

たこあげ、独楽回し、カルタ取大会などです。

12月から、この準備や練習をはじめます。

智君は、ちいさなときから本が大好きで、
読み書きは徳意なので、
年少の時は、練習で「カルタ読み手」に朝から引っ張りまわされておりました~

 「カルタ読み手賞」をいただきました。

そうなのですよ~
皆平等ではなく、競争 !! 賞付なのですよ!!!

イメージ 1
大会当日は
先ず一番に、
年長、年中併せて
「最優秀賞」を
いただきました
ところが
独楽回しの方は苦手!
特に、皆が
板の周りに押し合いで
練習などしていると
後方待機!(ママそっくり)
だそう!
イメージ 2
仮免
先生に紐を巻いて貰って3回回る。
免許
自分で紐を巻いて、3回回る。
皆どんどん上達して、
免許証をもらいます。
大会が終わっても、
独楽回しは遊びとして
継続していても
智君は何もいただけません。
2月半ばでも
「仮免ぐらいはとりたいな~」
とこぼしていました。
保育園では後方待機、
帰るのは4時過ぎだし、家では本やトランプ遊びばかり。
おじいちゃんも、遊ぼうといいながら必ず夕刊をよみはじめてしまうし~

「智君はあまり練習もしないし、おじいちゃんがいるのだから 家で教えてあげてください」
といわれる始末!

二人で公園で練習をはじめましたが
「じいちゃん、いちいちうるさいのだもの」と、すぐかえってきます。
 =こりゃいかん  ばばの登場=
「ばあちゃんは、出来なくなったみたいだからから一緒にやろう」
と持ちかけて3人で公園に。
下手なばあちゃんを見て自信が出たのか
じいちゃんに巻いてもらって、なんと数回できたのです。
その日は暗くなるまで、10回も成功するまでがんばりました。

なんと、その、週明け
忘れ物を届けに行ったじいちゃんに
「仮免とったよ~」
と満面笑顔で走ってきたそうです!!

とも君を入れて4人残っていたらしいのですが、
この後、今年は、皆、仮免が取れたそうです。


イメージ 3
免許取得にチャレンジ
自分で巻く

イメージ 4
太い紐の方が
子供にはきれいに
巻けるようです。


イメージ 5
遊んでいた小学生が
「やらしてください」と
一緒に巻いています。
やったことが無いので
なかなかできませんが
力があるので
すぐマスターできる子もいます。


イメージ 6
さあ行くぞ!!と構えて
でもこの後
独楽は全然まわらず。
二月終わり
やっと免許が取れました。
実はこの頃はもう
練習熱も終わり、
(取れた人も多いし)
練習板の前は閑散としていて
智君は黙々と一人で
練習を続けていたらしいです。

イメージ 7
 回る独楽
免許の上に
ゴールド
 一人で3回連続回る
ゴールドシール
 6回連続で回る
ベーゴマにチャレンジできる
があり、
勿論年中組みにも
ベーゴマチャレンジできた子も数人いた様です。

今週、智君はゴールドまでいったそうです。
「ゴールドまでいったら、嬉しくてばあちゃん何でも買ってあげるよ」
仮免が取れたとき、そんな飴を振りまいていたので
ポケモンの パズルと、○○ゲーム」→○○は聞く度に変わる
週末はプレゼントになりそうです。
ベーゴマにも興味津々ですが~

長い試練でした~
仮免さえも取れなかったら、この子は全く自信がなくなるのでは
と思ったほどです。

仮免が取れた時が一番嬉しそうでした!
家中がほっとしました!

縄跳び、ドッチボール
率先してチャレンジできませんね。
100パーセント自信が無いとやろうとしない傾向があるので、
これからも色々難しいです。

保育園では、元気な男の子たちがたくさんいて、
引いてしまうらしいのですが、
私が付き添っているヤマハ音楽教室では、
「元気な おちょうしものの悪がき」
なのですよねえ????
ピアノ、ガンバッテ練習していますし~

やや、叱り気味のじーじは、理系なので
「そんなことは無い」「なんでだ」が口癖で
私も随分、腹がたちましたもの!
じーじが、面倒を見る(しなくてもいいことまで手を出していますが)事になっているので
あまり口出しはしないようにしていますが~