人形の着物屋さん 雅楽

ホームページから始めてヤフーブログ15年 こちらに移りました。

DD 暁野

DD  暁野 木綿振袖

暁野の八掛は赤です。 おでこを出したウイッグはちょっぴり幼い? 赤い花模様を沢山配置してみました。 紫野と殆ど装いは一緒です。 *もう1枚もう1枚 う~ん 切り上げて、発送の準備をしなくては 期日指定にまにあわなくなる~ 新作少ないけど~

DD暁野 木綿黒振袖

さらに細く DDサイズです。 模様の位置が裾に着たので、 シックな感じになりました。 帯は黄色に朱の牡丹が織られた 古い帯地から作りました。 ふくら雀に結んでいます。

DD暁野 「花暦」

濃紺の菱紋の緞子生地 格子花紋 (後にも花紋があります) 帯は古い丸帯。 地味な部分を使っています。 少ない模様、ピンクの淡い色合いの梅を活かすには、 コレくらいのトーンの低い帯ですね。 染がきにいって、「難あり、敗れあり付け下げ」 にも関わらず…

DD暁野 「花扇」

ほっそり暁野です。 小物を少し女の子っぽくしてみました。 上半身に花扇を配置して、腰下はすっきりの形になりました。 13SDと

DD暁野  「散華」

全体に模様のある小紋は、 柄あわせもスムースに! 気に入った布は、誰にでもつくってしまいます。 袖、衿、 無地との配分が、きれいに決まってくれました。 帯は、今風のラメ入りの流線模様の金襴生地。 かぶせの文庫結びも今風に。 紫野と *あたふたしてい…

黒絞り 「蘭麝」

DDサイズ暁野にもつくりました。 帯も同じですが、模様の部分が少し異なっていますね。 蘭のもようが、此方の方がはっきりしていますね。 大きな模様は身幅との関係で裁断するとき、なやみます。 ざっくり切っても、その存在が確かなのは 薔薇でしょうか?

暁野 棒絞り 「紫煙」

可憐な暁野が 小粋な 棒絞りの振袖着てみました。 黒に近い濃き紫にあわせ、小物はラメ入りの黒系で、まとめました。 帯は明るい蘇芳色。そろそろ蘇芳も花咲きます。この時期にぴったりですね。 背景は濃い色の馬酔木、彼岸桜狩に行きましたら、もう散ってい…

絞りの振袖  「赤流」

DD暁野もきれいです 細身のDD暁野には、 流水模様の部分を多くして、すっきりまとめました。 裾にアクセント的に 絞り目の異なる模様を配置しています。 古い唐織の帯は、豪華ですが、リキが弱いので、 ふくら雀にしてみました。 帯の紫の菊模様にあわせ、小…

牡丹色の振袖

鮮やかな牡丹色の振袖です。 あざやかな、牡丹色の四つ身の振袖から作りました。 花車の模様です。 つややかな地紋色の綸子が、いっそう華やかです。 帯は少し大人っぽく、紺と金色の金襴で作ってみました。 小さめの文庫に小さな飾り結びを二重に結んでいま…

春の宵のお振袖 「桜舞」

DDサイズの 「桜舞」です 下前の裾に古代紫のぼかしが入っています。 紫野と 小物も全部同じに揃えて見ました。 しかし、補り袖模様から裁断するので 柄の出方は、微妙に変わっています。 絞りの入った長襦袢。 袖の両面にわずがながら、模様を配置できま…

暁野 木綿振袖 青

DDサイズで、作りました。 前身頃に、小さめな花模様 をもってきました。 少しやさしいですね。 MSD 春野と 暁野には淡いピンクの縮緬紐の帯〆です。 春のは赤の部分の帯なので 可愛い赤の縮緬紐の帯〆にしてみました。 一月、アッと言う間にに終わりですね…

暁野 木綿振袖 赤

しぼのある赤の縮緬木綿生地です。 観世水に浮かぶ四季の花です。 地にも石畳模様とか、細やかに凝っています。 青い花の色を帯に持ってきました。 大きな黄と赤の牡丹の花の花芯の青い色までが 映えてきます。 水色と金銀の雲取模様に織られた金襴生地で す…

木綿振袖  椿 2

DD暁野サイズです。 赤と黒のウイッグがよく合います。 SD紫野と あでやかに

暁野  黒振袖 「流麗」

小袖で打ちかけていた振袖を 着てみました。 大きな金銀箔押しの菊模様です。 DDには模様が大きくて単純なせいか、 打ちかけたり、裾を引いて着た方が、きれいでしょうか?

暁野  小袖(掛下)

打ち掛けの下に着る、掛下を袖の短い小袖で作ってみました。 この大胆な模様を、折りたたんで着るのはもったいない ということで、打ち掛けにしてみました。 掛下として小袖が1枚あれば どんな着物でも サイズも気にならないで 羽織れるではありませんか! …

暁野 黒振袖 「乱華」

黒の振袖つづきます。 しぼの多い縮緬に、銀、牡丹色で梅の花が染めてあります。 はなビラの1枚ずつが、絞り模様になっています。 八掛は明るい牡丹色です。 帯は蘇芳色に、鳳凰、亀甲などのカラフルな金襴生地です。 ふくら雀に結んでいます。 * 紫野もあり…

暁野  木綿振袖 濃緋色

鹿の子模様の 帯揚げと 帯締めです。 帯は 大きめな 文庫結びです。 MSD春野と並んで見ました。 濃緋色は、尼でも落ち着いた、深い色ですね。

暁野  木綿振袖  黒鹿の子

少しざっくりした目の荒い木綿です。 黒地の鹿の子模様に、黄色の雲取り。 中紅色と空色の源氏車、手鞠、菊の花模様が 鮮やかです。 帯はシンプルな黒地に金の紗綾菱模様の金襴生地を使いました。 帯結びは二重の蝶結び。 紫野さんもあります。

暁野  黒振袖   「花筥」

黒の振袖がつづきます。 脇の方の花筥が見えるように 袖を上げて。 一越縮緬の黒の絵羽織からDDサイズに作りました。 紫の蒔絵の筥から梅が湧き出ています。 少しばかりの赤い蘭が淡い色彩の中で生きています。 梅の花芯の淡い黄色の帯揚げをあわせてみまし…

暁野 振袖 「小夜」

続いて、DDサイズ。 大輪の薔薇です。 これがシルクスクリーン印刷の劣化状態! 前の傷を隠すように、 長い垂れの帯を前に持ってきて、 デコラティブな 花魁 風に。 内掛け風に羽織ってもいいですかね、 この色の氾濫は!! *帯を前で結ぶのは「既婚者」…

暁野  木綿振袖  浅葱色

優しい浅葱色のサテン地に 細かな花が、たわわに束ねられています。 幼SDでも随分人気の着物でした。 花の色に合わせた ワインレッドのウイッグが ぴったりでした。

暁野  木綿振袖  花浅葱

花浅葱から紺青のぼかしじに、いちめんん桜。 はっとする花浅葱色は、どのサイズに仕立ても見栄えします。 裏糸がたっぷりと渡って、重い唐織の帯地。 渋い色調で、着物を晴れやかに引き立てます。 シンプルな蝶結びにしてみました。 21日のIDOLLには…

暁野     浴衣  ほおづき市

初夏の風物詩 ほおづき市が始まりました。 浴衣をきて、そぞろ歩きです。 今年は、モノトーンの浴衣を着ている人を良くみます。 暁野は、白の紅梅織に、モノトーンの藤。 わずかに藤の花を薄い水色に彩色しています。 花芯は 金いろです。 入りきらない長い…

暁野 夏振袖

今日は七夕。 七夕飾りを作るのも、なつかしいですね。 黒の化繊の絽に、紅白の露柴模様。 縦に縞状に染られているので、 背の高い暁野は、スラリとしています。 お袖もたっぷり長く作りました。 →売却済み(11/24)

暁野  木綿振袖 黒地牡丹

暁野はすらりと細く、華奢な感じになります。 *先日アップしたはずなのに~ 体調 崩して病院行ったりで、 何の操作をまちがえたのか、記憶に無い??? 続いて載せます。

暁野  木綿淵袖 黒地雲取り

暁野にも作りました。 随分ほっそり、背が高いです。 *紫野もあります。

DD暁野 「福寿」

舞妓風 暁野です。 ショートソバージュのサイドを上にあげて、つまみ花とビラかんざし 何と無く舞妓さんのふっくらした髪型に似てくるものですね! 黒の古い江戸褄は、両褄物といって、褄の部分にだけある模様が、 左右逆に染められたものです。 これは更に…

DD暁野  「文衣}

思い切りワンレンで! 可愛い目のソバージュ 後ろに模様が無いので、刺繍の三つ紋を貼り付けています。 :豪華なつけ下げから作ったのですが、 刺繍の模様が少なくて、この2枚でおわりでしょうか!

DD  暁野  「梅香」

暁野さんにも作って見ました。 このくらいの小さな模様だと、 誰に作っても形良くおさまってくれるので、楽です。 正座が楽に決まるので、姿がきれいです。 帯はふくら雀にむすびました。

DD振袖 若草

目にも鮮やかな若草色の緞子です。 大きな四つ葉の地紋に、白抜きの丸紋。 とりどりの家紋に刺繍がほどこされた豪華な別染めの四つ身でした。 三つ橘紋にオレンジの刺繍の部分を使ってみました。 洗ったら赤の刺繍糸(一部素人刺繍?)の色がくっきり移って…