人形の着物屋さん 雅楽

ホームページから始めてヤフーブログ15年 こちらに移りました。

連続でお出掛け Ⅰ

3月19日

地区の恒例行事のウォーキングが三年降りに再開され、マンション(まだやるかい)で、14人参加しました、

私の参加も、25年ぶり?

 

集合場所には地区~たくさん。

三班(30人程度)に別れて出発 

東海道歴史道を歩きます、

箱根駅伝権太坂を上って

不動坂、

「大山道の入口(是より大山道)にあるお不動様」

1号線から、入ったところに、庚申塚等、

集められています、

旧東海道1号線を歩きます、

舞岡方面からの川の、合流に

「五太夫橋」

 

「江戸見付け」

ここから、「上方見付け」までが戸塚宿

(後方にあるのがブリジストン横浜工場)

江戸から5番目の宿場です

「吉田一里塚」

江戸から10番目の一里塚、

約40キロですから、戸塚は一日の歩行距離の、終点ともいえます、

その上、権太坂と、京都側大坂の間にはさまれ、

一息、泊まるにはベストのせいか、

随分賑わっていた宿場でしてた。

「吉田大橋」

広重の「東海道五十三次」で、有名です、

戸塚の至るところにこの浮世絵が、展示されてます、

 

まっすぐいくと、開かずの踏切とおわれた大踏切が、ありましたが、

駅前大都市計画で、数年かかりで、地下になり、その上を、歩くことができます、大踏切デッキ。

随分様変わりしました、

横浜緋サクラが、たくさん植えられています

「清源院」

家康の側室お万の方に与えられた阿弥陀仏を、安置するために、お万の方の法名「清源院」とされた、

浄土宗の寺院です、三つ葉葵紋が、あるので、

下馬札があり、大名行列も、毛槍を下げていたそうてす、

更にいくと、本陣跡、上方見付けなどが、ありますが、ここから帰路になります

かっての花街があった辺りの裏道を歩きます、

 

30年住んでいても、通路でない、住宅街には縁がないものです、

戸塚といえば。ブリジストンと、日立

その、日立コンピューターの跡地に建った、

住宅展示場も、再建されるのか、

空き地になって工事中。上から見ながら、

住宅街の、なかにあるのが

北条政子が頼朝の菩提を弔って建てた

曹洞宗雲林院

戸塚七福神巡り(恵比寿)の一つです、

門の外の道に大きな石造りの聖観音像、

通りすがりにお参り喜捨されている婦人がいました、

地域に根付いたお寺なのですね。

住宅街を下りて、線路沿いに、

マンションが見えるので、

足の、疲れが増して来る感じです

私のお買い物ルートてある、

バイパス下トンネルを抜けると、

正面に大きな屋根がみえる

「当麻山大善寺

浄土宗、関東三大善寺の一つです、

恵信作の阿弥陀如来像、

家康が鷹狩りに来た時の、御膳所と、いわれていて、下馬札が残っています

広い庭に石作の聖観音

裏手の山は、淡島神社が、あります。

 

建築は関東大震災で倒壊されているので、

殆んど新しいものであること、

地元にあるせいか、檀家以外はなかなか立ち寄れないのが、30年見続けても立ち寄れないのが、

現実でしょうか、

 

それだけに、静かな場所ではあります、

 

ここから、

地区の連合会会議がある、

松尾神社」で大踏切を過ぎたところにあり、江戸時代からの建物が残っていた

老舗の和菓子「中屋」のお赤飯と、いちご大福を、

いただき、帰りました、

 

松尾神社は、ここに来たときのお正月に、まず氏神様に初詣

いったところが。小さなほこらがあるだけ、

無人で、何もなかったので、以後訪れることもなかったのです、

地区の連合会議や、夏に一泊キャンプが行われる場所ではあります、

お赤飯をいただきながら、集会室で慰労会❗

16000歩でした