人形の着物屋さん 雅楽

ホームページから始めてヤフーブログ15年 こちらに移りました。

ブックトーク 鼻 Ⅵ

そもそも「鼻」って?

イメージ 1
かがくのとも傑作集「はなのあなのはなし」
  やぎゅう げんいちろう 作  福音館書店 
話に沿って、進めていきましょう。

イメージ 2
若草物語エイミーの鼻」ってのも、
ありますかね?
あなたのは?

イメージ 3
鼻水・はなづまり
私はもともとがアレルギー鼻炎体質、
今では「花粉症」なので、薬は欠かせません。
夜飲んでぐっすりなのですが、朝起きると
もうつうっーーーですからたまりません。
油断すると、副鼻腔炎とか蓄膿症になってしまうのです。

イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6



「鼻のせいかもしれません」
黄川田 徹 著 ヨシタケシンノスケ 画  筑摩書房

前半が子供向けイラスト。
内容は「はなのあなのはなし」と変わらないが、
後半は「鼻のクリニック」の医学博士による
大人向けの説明。
鼻つまりにならないようにしましょう!!

イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9



まことちゃん楳図かずお ヤフー画像
クレヨンしんちゃん」臼井 儀人 双葉社

最近は、空調設備が進んでいるので鼻水・青洟をたらしている子は見かけませんね。
楳図かずおの「まことちゃん(画像)」か
クレヨンしんちゃん」のボー君ぐらいでしょうか。
どちらも、少年誌連載で大人を対象にした作品なのです。
テレビ子供番組で放映されると、ワースト番組としてやり玉にあがりました。
明らかに初期のコミックスは、下ネタ、エロネタばかりの幼稚園生活ですね。
最近はませているとはいえ、低学年が喜んで見るものではないですが、テレビでは
多少、控えめにして(おしりを出す回数とか)続けているようです。
うちでも、みてますが~~


イメージ 10
日本の民話えほん「はなたれこぞうさま」
川村たかし・文  梶山俊夫・画 教育画劇
はなたれは本当に昔はたくさんいました。
昔話の中には なんでもほしいものを出してくれる
はなたれ小僧の竜宮の神様までいます。
欲張ってしまった、じさまとばさまですが。
九州弁で書かれておるとよ!!

イメージ 11
「はなたれこぞうさま」
川崎 大治・文 太田大八・え 童話館出版
若い男が主人公。話し言葉でかかれています。
同じ話でも、書き手や、絵によって
雰囲気が異なってきます。
腹掛け姿の小僧様は金太郎のよう!!


イメージ 12
日本のむかし話 2「はなたれ小僧さま」
  坪田譲治   偕成社文庫
坪田譲治さんの編集ですが、
木下順二松谷みよ子編集の昔話も
あります。




坪田譲治さんは、誰にもわかりやすい標準語で編集されているのが特徴です。
また、文中に
「あっつ、竜宮ですか。それはこまった。むかしむかし、浦島太郎という人が、
二、三日おったとおもったら~」 があります。
おとぎ話として語り伝えられてきた変遷と経過が伺える一文です。
坪田譲治さんが幼いころ聞いた話で、浦島太郎までがに出現するくだりは
きっと印象的に残ったのだと思います。
思わず、私も笑ってしまいました。

イメージ 13
「洟をたらした神」
吉野せい作品集  弥生書房
私の部屋のデッドスペース本棚。前の
邪魔をしている箱類を移動取り除いて、
30年ぶりに出してきました。


1975年に出版され、数年の間に数々の賞を受け、1977年に78歳で亡くなられました。
出版時読むと、東北の強烈な生きざまと個性が、伝わってきました。
大正デモクラシーの影響を受けながらも、東北に這いつくばって生きた農民の姿は、
今の人には理解できないかもしれませんね。