人形の着物屋さん 雅楽

ホームページから始めてヤフーブログ15年 こちらに移りました。

送り火

旧暦のお盆も終わり。
送り火で、ご先祖さまを送ります。 

イメージ 1
 
イメージ 2




私の生まれ育った広島には、この、迎え火、送り火の習慣がありませんんね。

広島は「安芸門徒」と称せられたほど、浄土真宗が盛んです。
お盆の墓参りに欠かせないのが、盆灯篭。
竹の先を5角形に割って、ロート状に開き、5色の色紙 を貼って売られています。新盆は白1色。朝顔灯篭ともいわれているようです。
安芸門徒特有と言われていましたが、宗派を超えて墓参りには欠かせないようです。近年、後始末の乱雑さで、小さくなったり、小さな卒塔婆みたいなものに変えたりする寺もあるようですが~


紙粘土で、きゅうりとナスを作りながら、
此方に越してきたとき、小学生だった娘が
「川のところにきゅうりやなすびに割り箸を刺した変なものがある。」と、
驚きの報告をしたことなどが、思い出されました。


最近はエガラやほおづきと一緒にわらうまも売られていますが、
それでも、玄関の前にひっそりナスときゅうりの牛と馬がおかれているのを目にすると、心が和みます。
昔は川に流したそうなので、これを集めて漬物にすることを勧めたのが
「沢庵和尚」だ  という逸話を、子供の頃に読んだ覚えがあるので、
私も初めてみたときは、娘同様感動しましたけど!!