18時半には、大阪のホテル着。
何もないビジネスホテルに早く着いても~
添乗員さんが、今日で最後という造幣局の夜桜への
お誘い
今年はまだ満開が続いているのだって!!
いや~
行きたくてもいけないので ぜひぜひ
と、電車を乗り継ぎ

門からは、一方通行
禁飲食 禁煙
低めの雪洞からもきれいにライトアップされてます・






入り口近辺および出口から川沿いに平行する形で
屋台の列。
まるで全国の屋台が総出って感じでにぎわってます。
屋台に続く飲食場がしつらえてあるので、
大阪人?は気炎を上げていました。


屋台の列。
まるで全国の屋台が総出って感じでにぎわってます。
屋台に続く飲食場がしつらえてあるので、
大阪人?は気炎を上げていました。


****本日の歩行数 25000歩。
足はむくんでパンパン?
バスタブが深かったので、持参のバブを入れて
ゆっくりゆっくり浸かり、足をもみほぐして
明日の吉野に備えました。
足はむくんでパンパン?
バスタブが深かったので、持参のバブを入れて
ゆっくりゆっくり浸かり、足をもみほぐして
明日の吉野に備えました。