人形の着物屋さん 雅楽

ホームページから始めてヤフーブログ15年 こちらに移りました。

吊るし雛

SD振袖製作中に 
アイロンが 
ぶぴぶぴと変な音を立てて
接触不良?

使えなくなりました。

先日 ケースがはずれて 見事落下したせいかな?

で、

草津で荷物番をしていたときに

作った 1/6サイズのつるし雛を

完成させました。


イメージ 1


簡単に作れる

花 (残りです)


最低、

100は必要です。

暇なとき作って

ためていました。




イメージ 2

2つずつ小から大へと

赤のリリアン

つないでいきます。

最後に

さるぼぼときんとと(金魚)



ここまでを草津で作業しました。

ほとんど、全部の時間使いました。


イメージ 3

チョッと休憩


草津土産の「花豆最中」

最中の皮が

花豆の形になっているのです。

餡はやわらかく練っています。

中に花豆の甘煮が入ってます。体重計が心配な日々だって言うのに~


イメージ 4


今日は

吊るす上部の輪つくりです。

去年は自在ワイヤーを使いましたが

つなぎ目がでこぼこしていて~

牛乳パックを6ミリ幅に切って

ホッチキスで止めてみました。

イメージ 5

白のリボンを巻いていきます。

6m幅ですが

モット広くてもいいかも

隙間がないほうがきれいですね。

イメージ 6


その上から

細い2ミリ幅の赤のリボンを

巻いていきます。

イメージ 7


バランスよく紐で結んで

出来上がりです。


紫系で作ったつもりですが

やっぱり、ピンクの方が

ひな祭りらしいですね。





いつかしようと思ってはいても、あれこれ忙しくて。

実は、この冬、部屋のエアコンのリモコンまでが
ついにどこかに紛れ込んでしまって、
夜は超重ね着をしなくては、何もできません!
手動で、スイッチ入れようにも、古布のダンボールが邪魔をして、
そのためにいくつものダンボールを移動させなくてはならないのです。
どこかから出てくるまで、湯たんぽ抱えてPCやっている始末です。

そんなこんなで、もうすぐひな祭りだというのに
なかなか完成にならないような気配でしたので、
草津での作業には手ごろな持込材料でした。

上部を2つ作ったのは、去年のものを取り替える予定。