人形の着物屋さん 雅楽

ホームページから始めてヤフーブログ15年 こちらに移りました。

円覚寺Ⅱ

方丈

中に入れます
f:id:garasann:20211025160356j:plain
f:id:garasann:20211025160524j:plain

方丈から、庭を拝観できます
f:id:garasann:20211025160843j:plain
f:id:garasann:20211025170135j:plain

道路からは、このくらいしか見えなかったものです、
ちょうど鷺がまいおりてました
f:id:garasann:20211025170324j:plain

以前は、このように中にはいることができるのは
11月の[風いれ](虫干し)の時だけてした、
廊下でお坊様にであったので
[秋の特別拝観ですか?]
とお聞きしたら
最近はこのようにどこも開け放っているとのこと、

格子越しにしか、見えなかった仏様たちを
ゆっくりみることができるようになりました

妙香池
f:id:garasann:20211025161726j:plain
鎌倉の山は、砂岩です、
岩肌を利用した、日本庭園が特徴です、
ざっくりした感じが、鎌倉武士らしい、禅寺らしい
趣になっているのだと、思います、

また、砂岩をくりぬいて
やぐら  という、横穴式墓にします
f:id:garasann:20211025163515j:plain

正続院
f:id:garasann:20211025163928j:plain
この奥に
教科書に載っている国宝円覚寺舎利殿がありますが、

拝観できませんし、見えません、

f:id:garasann:20211025164132j:plain
黄梅院
一番奥の院です、
f:id:garasann:20211025162517j:plain

シュウメイ菊
f:id:garasann:20211025162621j:plain
f:id:garasann:20211025162648j:plain

f:id:garasann:20211025162722j:plain
f:id:garasann:20211025162954j:plain
f:id:garasann:20211025162925j:plain

円覚寺は、谷戸の湿気のせいで、
石垣などが、苔むして
しずかなたたずまいです、

弓道だけでなく、
座禅会、写経なども、活発です、

方丈の回り廊下には
庭をゆっくり拝観できるように、
椅子が用意されています、

歩き疲れたら、お茶席もあるので、
季節の花を愛でながら